2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「Djangoパーフェクトマスター」Djangoにおけるフォーム【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「Djangoにおけるフォーム」を説明します。 Webアプリケーションのフォーム開発は、HTMLのform要素だけで実現されるものではありません。フォームにデータを表示したり、送信されてきたデータを格納するためのクラス、ブ…

「Djangoパーフェクトマスター」第Ⅱ部 第4章「フォームを使う(初級)」について【Udemyで学習】

www.youtube.com 第Ⅱ部 第4章「フォームを使う(初級)」 はじめに、第Ⅱ部 第4章「フォームを使う(初級)」で、習得できる事項を3つ紹介します。 1つ目は、「HTMLフォームについて理解することができる」です。Djangoでのフォーム開発の前に、HTMLフォー…

「Djangoパーフェクトマスター」ビューを記述する【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「ビューを記述する」を説明します。 ビューは、Webリクエストを受け入れ、Webレスポンスを返却する、Pythonのメソッドです。ビューは、ビュー関数とも言われます。返却するWebレスポンスは、HTML、リダイレクト、404エラ…

「Djangoパーフェクトマスター」パスコンバータ【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「パスコンバータ」を説明します。 URLパターンをキャプチャする場合、頻繁に使用するパターンは、バスコンバータを使用することで、簡単に指定することができます。正規表現を書く必要はありません。 Djangoには、5つの…

「Djangoパーフェクトマスター」第Ⅱ部 第3章「HTTPリクエストのハンドリング(初級)」について【Udemyで学習】

www.youtube.com 第Ⅱ部 第3章「HTTPリクエストのハンドリング(初級)」 はじめに、第Ⅱ部 第3章「HTTPリクエストのハンドリング(初級)」習得できる事項を3つ紹介します。 1つ目は、「URLconfの定義と、URLの逆引きの基本を理解することができる」です。U…

「Djangoパーフェクトマスター」モデルのgetメソッドを用いて1つのインスタンスを取得する【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「モデルのgetメソッドを用いて1つのインスタンスを取得する」を説明します。 前のレクチャーで説明した、フィルタによるQuerySetの取得では、たとえ、絞り込んだ結果が一行であったとしても、QuerySetが返却されます。そ…

「Djangoパーフェクトマスター」第Ⅱ部 第2章「モデルとデータベース(初級)」について【Udemyで学習】

www.youtube.com 第Ⅱ部 第2章「モデルとデータベース(初級)」 はじめに、第Ⅱ部 第2章「モデルとデータベース(初級)」で、習得できる事項を3つ紹介します。 1つ目は、「モデル定義の基本がわかる」です。Pythonでモデルクラス、フィールドを記載するこ…

「Djangoパーフェクトマスター」第Ⅱ部「スキルアップガイド(初級)」について【Udemyで学習】

www.youtube.com 第Ⅱ部「スキルアップガイド(初級)」 はじめに、スキルアップガイド(初級)について、3つの習得事項を紹介します。 1つ目は、「Django開発の基本的なスキルが身に付く」です。公式ドキュメントから、初級レベルで押さえておきたいパーツ…

「Djangoパーフェクトマスター」makemigrationsコマンドで作られるSQLについて【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「makemigrationsコマンドで作られるSQLについて」説明します。 makemigrationsコマンドを実行すると、Djangoは、モデルの変更を検知して、差分をマイグレーションファイルとして保存します。マイグレーションファイルは…

「Djangoパーフェクトマスター」startprojectコマンドが何を作成したか【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「startprojectコマンドが何を作成したか」を説明します。 スライド上部でご覧いただいているコマンドが、Djangoのプロジェクトを作成する、コマンドです。このdjango-admin startproject mysite というコマンドを実行す…

「Djangoパーフェクトマスター」第Ⅰ部 第3章「公式HPのチュートリアルにおけるTIPS」について【Udemyで学習】

www.youtube.com 第Ⅰ部 第3章「公式HPのチュートリアルにおけるTIPS」 はじめに、第Ⅰ部 第3章「公式HPのチュートリアルにおけるTIPS」で、習得できる事項を3つ紹介します。 1つ目は、「チュートリアルで習得したスキルが拡大する」です。前のセクションの…

「Djangoパーフェクトマスター」投票アプリのビューを作る【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「投票アプリのビューを作る」を説明します。 ビューはWebアプリケーションの、特定の画面に対する前処理です。画面をどのように見せるかは、次のレクチャーで説明する、テンプレートが担当します。ビューは、テンプレー…

「Djangoパーフェクトマスター」投票アプリの管理インタフェースを準備する【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「投票アプリの管理インターフェイスを準備する」を説明します。 管理インターフェースの準備として、二つの作業を実施します。一つは、管理ユーザーの作成です。二つ目は、投票アプリを管理インターフェイスの対象にする…

「Djangoパーフェクトマスター」投票アプリの仕様を確認する【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「投票アプリの仕様を確認する」について説明します。 スライドで、投票アプリの画面遷移図をご覧いただいています。 投票アプリは、三つの画面で構成されています。一つは、質問インデックス画面、二つ目は、質問詳細画…

「Djangoパーフェクトマスター」Hello Worldを表示するビューとURLconfを作成して、開発用サーバで表示を確認する【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「Hello Worldを表示するビューとURLconfを作成して、開発用サーバで表示を確認する」を説明します。 プロジェクトとアプリケーションの雛形を作成したら、次は、ビューを作ります。最も簡単なビューです。 polls(ポール…

「Djangoパーフェクトマスター」プロジェクトを作る【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「プロジェクトを作る」を説明します。 まずはじめに、プロジェクトとアプリケーションの違いを説明します。アプリケーションとは、例えば、ブログシステムや投票システム、またはAPIサーバなど、個々のWebアプリケーショ…

「Djangoパーフェクトマスター」第Ⅰ部 第2章「チュートリアル」について【Udemyで学習】

www.youtube.com 第Ⅰ部 第2章「チュートリアル」 はじめに、第Ⅰ部 第2章「チュートリアル」で、習得できる事項を3つ紹介します。 1つ目は、「Djangoの基本スキルが定着する」です。本セクションでは、これまでのレクチャーで学んだ基本スキルを、より具体…

「Djangoパーフェクトマスター」【デモ】対話型シェルでモデルの機能を確かめる【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「対話型シェルでモデルの機能を確かめる」のデモをご覧いただきます。 モデルを定義して、マイグレーションを実行し、データベースにテーブルが作成できたら、次は対話型シェルで、モデルの機能を確かめてみましょう。 D…

「Djangoパーフェクトマスター」【デモ】Djangoのインストール【Udemyで学習】

www.youtube.com このレクチャーでは「Djangoのインストール」について、デモをご覧いただきます。 まずは、インストールするマシンにPythonがインストールされているか、確認します。シェルで「python -V」とタイプします。ご覧の通り、バージョンが表示さ…

「Djangoパーフェクトマスター」Djangoとは【Udemyで学習】 www.youtube.com このレクチャーでは「Djangoとは」について説明をします。 Djangoは、Pythonで実装された「Webアプリケーションフレームワーク」です。「Webアプリケーションフレームワーク」とは…

「Djangoパーフェクトマスター」第Ⅰ部 第1章「Djangoの概要」について【Udemyで学習】

www.youtube.com はじめに、第Ⅰ部 第1章「Djangoの概要」で、習得できる事項を3つ紹介します。 1つ目は、「Djangoの概要がわかる」です。Djangoとは何のか?どのような特徴があって、どのようなメリットがあるのかが、わかるようになります。 2つ目は、「…

「Djangoパーフェクトマスター」スタートガイド(コースの紹介)【Udemyで学習】

www.youtube.com みなさんこんにちは。Djangoパーフェクトマスターコース担当の小野宏司です。このビデオではコースの概要と特徴について解説していきたいと思います。 私は30年以上にわたって通信キャリアでシステム開発に従事し、フルスタックエンジニアと…