「増補改訂版Bootstrap4入門」スタートガイド(コースの紹介)【Udemyで学習】

www.youtube.com

 

みなさんこんにちは。Bootstrap4入門コース担当の小野宏司です。このビデオではコースの概要と特徴について解説していきたいと思います。

私は30年以上にわたって通信キャリアでシステム開発に従事し、フルスタックエンジニアとして多くのWeb開発を行ってきました。JavaRuby, Python など、多くのプログラミング言語に精通しています。

このコースは、Webデザインに対して苦手意識を持つエンジニアが、Bootstrap4の基礎やテクニックをスライドやデモを通じて学ぶことで、見た目に優れたWebサイトの開発方法を効率的に習得するコースです。

このコースがどのような受講生を対象にしているかをお話します。
まずは「デザインが苦手だけど、見た目に優れたWebサイトを作成する方法を短時間にマスターしたいエンジニア」
それから「1つのサイトで様々な画面サイズに対応できるレスポンシブWebデザインの効率的な作成方法を学びたいエンジニア」
そして「縦に2分割や3分割したレイアウトをfloatなどのCSSを使って作ることに苦労した経験があるエンジニア」
などの受講生を対象としています。

このコースを完了した受講生は「見た目がいい見栄えのするWebサイトを作るためのテクニックが身に付きます。」
それから「レスポンシブWebデザインのWebサイトを作るためのテクニックが身に付きます。」
そして「カルーセルやナビゲーションなどBootstrap4の魅力的なコンポーネントが使いこなせるようになります。」
さらに「魅力的なサンプルアプリのHTMLを理解することで、開発現場におけるWebデザインの即戦力が身に付きます。」
そして結果的に「Webデザインの苦手意識を克服できます。」

このコースでは、まず「第1章 Bootstrap4の概要」で、Bootstrap4の特徴や利用方法をご説明します。
次に「第2章 Bootstrap4のレイアウト」で、画面全体のレイアウトを行うための基本的な事項を説明します。
そして、「第3章 Bootstrap4の基本的な要素」では、色の指定方法や、文字の大きさなどコンテンツを作成する上での基本的な事項を説明します。
次の「第4章 Bootstrap4のコンポーネント」では、多くの魅力的なBootstrap4のコンポーネントを紹介します。
最後、「第5章 Bootstrap4でサンプルサイトを作る」では、Bootstrap4を多用したサンプルアプリのHTMLを説明します。

このコースの特徴は、オンライン学習コースの動画による学習により、Bootstrap4を利用した画面作成を効率よく学べることです。
それから、座学(スライドで説明)と実習(デモンストレーション)のレクチャーで、理解の定着を図ることができることです。
次は、Bootstrap4を多用したサンプルアプリのHTMLを理解することで、総合的な力を身に付けることができることです。
そして、公式HPに即したシンプルなセクション・レクチャー構成となっていることです。
さらに、Bootstrap4の豊富な機能のうち、講師がよく使用する機能を厳選したコース内容となっていることです。
最後になりますが、ブラウザのレスポンシブ・デザイン・モードでiPhoneiPadの画面をシミュレートして確認することです。

このコースを受講するにあたってどのような知識やツールが必要かを、ご説明します。
「HTMLとCSSの基本的な知識
JavaScriptの基本的な知識。必須ではありません。プログラムを書いたり読んだりする箇所はほとんどありません。」
「パソコン。使用するのはブラウザとエディタだけなのでOSは問いません。WindowsでもMacでもOKです。」

このコースを受講すると、Bootstrap4を利用した画面が意外と簡単に作成できることを感じていただけると思います。みなさんのスキルにBootstrap4がプラスされたら、私も喜ばしく思います。

それでは皆様とコース内でお会いできることを楽しみにしています。一緒に学んでいきましょう。

以上「Bootstrap4入門コース」の紹介でした。

 

★★★ 続きはUdemyで ★★★
https://www.udemy.com/bootstrap4_for_developer_2
★★★ コース内でお逢いできることを楽しみにしています。 ★★★