「Redmine入門」第4章「Redmineをインストールする」について【Udemyで学習】

www.youtube.com

第4章「Redmineをインストールする」

このセクションのレクチャーの流れについてお話しします。

まずはじめに、「Redmineの利用形態「インストール型」と「クラウド利用型」について」お話しします。このレクチャーでは特にRedmineクラウドサービスについて解説します。

次に、「Redmineの利用形態「インストール型」の各種方法について」お話しします。各種方法の難易度を含めた解説をします。

次に、「BitNami Redmine インストーラを使用したPCへのお試しインストールについて」お話しします。BitNami Redmine インストーラとはなんなのか、使用するメリットは何のか、サーバではなくPCにインストールする理由は何のかをこのレクチャーでご説明します。

最後に「BitNami Redmine インストーラをダウンロードしてみよう」「Redmineをインストールしてみよう」「Redmineに管理者でログインして、正常にインストールされたか確認しよう」をスクリーンキャストでの動画でご紹介します。

それでは「第4章「Redmineをインストールする」」を始めます。一緒に学んでいきしょう。

★続きはUdemyで★

www.udemy.com

「Redmine入門」社員旅行プロジェクトの概要とメンバーについて【Udemyで学習】

www.youtube.com

このレクチャーでは、「社員旅行プロジェクトの概要とメンバーについて」をお話しします。

対象組織は「とある会社の研究開発部」で、社員旅行の対象人数は、この後ご説明する幹事会メンバーも含め10人です。

プロジェクトの発足日は「2018年10月25日(木曜日)」で、社員旅行は「2018年12月14日(金曜日)から一泊二日」の日程が組まれました。

幹事会のメンバは、幹事長が大川竜也、幹事が新居登、大内遥の3名です。

幹事会以外の社員旅行参加メンバはご覧の7名です。

Redmineに登録する際に必要となる、全てのメンバの氏名、読みがな、ユーザID、パスワード、メールアドレスをこのレクチャーのリソースとして登録してあります。ご確認ください。

次は「幹事会のタスクについて」説明します。

★続きはUdemyで★

www.udemy.com

「Redmine入門」第3章「サンプルプロジェクト「社員旅行プロジェクト」の紹介」について【Udemyで学習】

www.youtube.com

第3章「サンプルプロジェクト「社員旅行プロジェクト」の紹介」

このセクションのレクチャーの流れについてお話しします。

このセクションの後、第4章以降の話ですが、Redmineのインストールや初期設定をお話しした後、第6章ではプロジェクトの準備、そして第7章からはチケットを登録して実際のRedmineの運用を仮定した説明をします。そのときの説明として用いるプロジェクトが、この「社員旅行プロジェクト」です。

実際に、Redmineを使用して、プロジェクト運営をする場合でも、チームとして既に決定しているプロジェクトのルールを、Redmineのプロジェクトに落とし込んでいくことになります。具体的には「作業の指示は誰が行う」とか「チームのメンバは誰と誰」などがあります。

このセクションでは、そのような既に決まっているチームのルールを説明します。と言っても仮定の話です。ここでお話ししたルールを、第6章からのセッションでRedmineに落とし込んでいくことになります。

社員旅行プロジェクトの説明としては「プロジェクトの概要とメンバについて」「幹事会のタスクについて」「幹事会のルールについて」の順でお話しします。

それではさっそく説明に入りましょう。

★続きはUdemyで★

www.udemy.com

Excelでのタスク管理「ストレス(その10)タスクの関連表現が難しい〜後続タスクに対する完了必須の先行タスクをどのように表現する?〜」をRedmineで解消【Udemyで学習】

www.youtube.com

ストレスその10は「タスクの関連表現が難しい〜後続タスクに対する完了必須の先行タスクをどのように表現する?〜」です。

「タスクAが終わらないとタスクBを始めることができない」このような先行タスクと後続タスクを、Excelのタスク管理表で定義する場合、「先行タスク」などの列を作り、先行のタスク番号を記入するなどの工夫が必要です。しかし多くのタスクに繋がりがある場合、ひとつひとつ確認して、頭で整理する必要があります。

Redmineではチケット同士を先行・後続の関係で、関連付けることが可能です。関連付けられたチケットは、ガントチャート表示で、矢印で結ばれ表示されるので、直感的に関係を把握することが可能です。さらに、後続のチケットの開始日は、先行のチケットの期日よりも前に設定できなくなります。

★続きはUdemyで★

www.udemy.com

Excelでのタスク管理「ストレス(その6)担当者変更連絡が面倒〜タスクの担当者変更を伝えることが面倒〜」をRedmineで解消する【Udemyで学習】

www.youtube.com

ストレスその6は「タスクの担当者変更を伝えることが面倒」です。

Excelでタスク管理をしていたとします。タスクの担当者を変更する必要が生じました。リーダは、何らかの方法で、変更前後の担当者に事情を説明し、担当者の変更を認知してもらう必要があります。ちょっとしたことですが、わずらわしい作業ですね。

Redmineはチケットの担当者を変更した場合、新しい担当者に自動で通知メールが送信されます。事情を注記に記載すれば、通知メールの本文で事情を伝えることができます。旧担当者はチケットのウオッチャーに追加しましょう。担当を外れてもチケットの更新がある都度、通知メールが送信されます。コミュニケーションのモレを無くす機能ですね。

★続きはUdemyで★

www.udemy.com

Excelでのタスク管理「ストレス(その1)更新者が不明〜誰が書き込んだかわからない〜」をRedmineで解消する【Udemyで学習】

www.youtube.com

ストレスその1は「更新者が不明〜誰が書き込んだかわからない〜」です。

ファイルサーバに置いたExcelのタスク管理表が、いつの間にか更新されて、誰が書き換えたのかを、メンバに聞くことがあると思います。ちょっとイラッとしてますね。

Redmineは、誰がどの項目を変更したのかを全て記録しています。そのため、チケットなどが変更された場合に「誰が、いつ」を簡単に確認することが可能です。

★続きはUdemyで★

www.udemy.com

第2章「RedmineはExcelでのタスク管理「15のストレス」を解決する」について【Udemyで学習】

www.youtube.com

このセクションのレクチャーについてお話しします。

このコースのタイトルは「Redmine入門〜Excelでのタスク管理にストレスを感じているプロジェクトリーダとメンバのための〜」ですから、受講された皆さんの中には「いつもじゃないけどExcelのタスク管理にストレスを感じることがあって、ちょっとウンザリしている」などといった方もいらしゃると思います。

このセクションでは、私も感じたことがある、ご覧の「15のストレス」をひとつひとつ、ご紹介します。「ちょっとしたことだけどもめんどうくさいんだよね」「もうちょっと楽にならないのかな」「Excelを使うといつもこうなんだよね」など、現場での「あるある」に共感していただけると思います。そして、Redmineがそのストレスを、どのように解決するのかを併せてご紹介します。

後半のセクション第7章から第10章で、Redmineの使い方を動画でご紹介しますが、その中で、これらのストレスが解決するところでは「Redmineのこの機能によってストレス何番のなんちゃらが解決します」と説明します。お楽しみに。

では、さっそくストレスその1からお話します。いっしょに共感していきましょう。

★続きはUdemyで★

www.udemy.com